日経平均 19,196.74 −0.29%
東証マザーズ 1,030.46 −0.27%
JASDAQ 131.63 −0.10%
東証一部騰落レシオ 96.28
日経平均RSI 63.1
WTI 49.4
USD/JPY 111.249
EUR/JPY 121.222

pascalmwiemers / Pixabay
4月28日 株式投資記録
上昇上位業種と上昇上位銘柄
1. 情報通信業
7518 ネットワンシステム
2327 新日鉄住金ソリューションズ
1973 NECネッツエスアイ
2. その他製品
7839 SHOEI
7976 三菱鉛筆
7905 大建工業
3. 建設業
1939 四電工
1944 きんでん
1969 高砂熱学工業
6184 鎌倉新書 @1,485
−4.26% 下落
取引時間中、一時1,600円を上回る場面が認められたが、やはりその後下落。
1. 売りが目立ち、買いが思ったよりも弱い印象が強くなってきた
2. 相場全体が高値圏にあり、地政学リスクが拭えず、ポジションを取りづらい展開
上記、2点から売却に至った。
結局、+5.4%の利益で手仕舞いとなった。
欲に狩られて、高値圏では売却できず、下げの怖さに耐えきれず売却してしまったような印象を受けた。
ひとまず、オニールの新高値付近で買うこと、トレンドに乗る取引の実験ができた。
逆バリ的な手法でここまできた私にとっては新鮮な感覚だった。
しかし、短期の株価の変動にそわそわしてしまう自分がいた。
板の薄い株は、一気に上げ下げを繰り返すため、明確にトレンド形成を読みにくい。
もう少し出来高があり、時価総額の低い株を狙っていきたい。
ルールに従い、利益の20%は現金化したため、ゴールデンウィークは少しのんびりできそう。
最近オススメの一冊