
こんにちは。ポメです。
突然ですが、自分の部屋って綺麗ですか。
私はA型で散らかってはいないのですが掃除はまとめてやる派でその気になった時にしかできません。
学生時代は、テスト前とかやらなくていい状況になると机周りとか整理し始めるタイプでした。笑
どうすれば、自分の部屋を綺麗に保つことができるのだろう…
いっそ、帰らなければいいと思ったぐらいです。笑
そんな訳にいかないので…
今日は思考を変えて
部屋を綺麗に保つ方法を変わった角度から考えてみます。
参考にしていただけると幸いです。笑
3つにまとめました。
部屋を綺麗に保つ方法
-キチガイ編-
1. 牛を部屋で放し飼いにする
始めてしまえば以外とサクサク進む。
つまり、自分以上に部屋を耐えられない程汚すモノを飼う。
散らかる牧草、
散乱する糞尿、
自由に動き回る動物。
必然的に毎日の整理整頓、掃除の習慣が身につくはず。
好きな時に行ける場所で高収入【Exciteファミリーサポーター】
![]()
2. ゴミで家具を作る
床に散らばるごみくず達。
机に置かれたペットボトル群。
それらは、散らかっているように見えるかもしれない。
しかし、
あなたの積み上げ方、
捨て方、
置き方次第で
それらは部屋を構成する要素となる。
ゴミは資源の山。
あなたの部屋は最先端のアートを取り入れている。
3. 宝探し
中身を全て取り出して、片手で握りしめよう。
そしたら、目を閉じて
自分の部屋の空中へ高く高く放り投げよう。
コツはできるだけ回りながら投げ、散乱させる事にある。
後は、宝探しだ。
宝探しが終わる頃にはほら。
部屋が綺麗になっている。
これを毎日行えば、
自分の部屋に片付けるべきものなど置く気がしなくなる。
シンプルさを手に入れること間違いなしだ。
好きな時に行ける場所で高収入【Exciteファミリーサポーター】
![]()
![]()
以上、3点。
取り入れてみたら部屋が綺麗なまま保たれること間違いなしだ。
ポメでした。
↓は部屋を綺麗に保つオススメの本です。(これはホント。笑)


