薬師堂ソンバーユ No.7 使える口コミまとめ!!!

Pexels / Pixabay

日頃のスキンケアにソンバーユを使用したことはありますか。

スキンケアについて少し詳しい方ならソンバーユについて聞いたことがあると思います。

前回の投稿では薬師堂:ソンバーユについてまとめました。

薬師堂ソンバーユ:使える口コミまとめ!! – SPISAGE

今回は薬師堂の製品の中でも少し高級なラインナップの口コミをまとめます。

それがこちら。

その名もソンバーユNo.7です。

前回の投稿でまとめたソンバーユとの違いはこちらです。

・馬油の中でも特に比重の重い部分のみを抽出した、最上級の美肌用馬油

→通常のソンバーユには馬油100%のクリームとの説明です。

・国内産の馬脂を薬品を一切使用せずに精製した馬油100%

→通常のソンバーユは独自の製法で抽出し、無香料との説明がありますが、薬品をしようしていないとの記載はありません。

より化粧品として、性能を強化した商品のようですが、実際の使用感はどのようなものなのでしょうか。

No.7の意味はなんでしょうか。笑

薬師堂ソンバーユNo.7についての口コミ、まとめてみました。

今回はとくに通常のソンバーユとの比較点に着目した口コミを中心にピックアップしています。

お忙しい方は最下部、口コミのまとめだけでも御覧ください。

スポンサーリンク
336×280

薬師堂ソンバーユ No.7 使える口コミまとめ!!!

amazon

他のソンバーユをずっと使っていましたが、顔用にこちらを購入。

体用のものに比べて滑らかで、顔に伸ばしたときの使用感がよいです。

私はもともと乾燥肌ではないですが、冬の間は化粧水→美容液→ソンバーユで仕上げ、という形で朝・晩とたっぷり使っていました。

初めて使う方はベタつきが気になるかもしれませんが、肌への浸透力が高く、慣れれば快適です。

添加物等が気にならないので、妊娠中なども安心して使えました。

一瓶買えば、たっぷり一冬使えます

長年お世話になっています。
30代ですが、シワもほとんどなく、若いとよく言われます。私はソンバーユのおかげだと確信しています(^^)

そもそもソンバーユを選んだのは、人間の皮脂に近いからです。だから油なのに浸透します。

正直、No7と通常バージョンとの大きなちがいは感じませんが、濃度が高い方を使用したかったのでこちらにしています。

私は美容クリームとして主に使用していますが、冬などにかかとがパックリしたりガサガサしたときにも活躍してくれます。

おすすめはラップパックです。洗顔後、化粧水で整えてからソンバーユを多めにつけ、ラップでパックする方法です。20分くらいしたら外します。頬がカサカサ乾燥しやすい方におすすめです(^^)

あと、説明書には洗顔後つけると記載されていますが、やはり化粧水で水分を整えてからの方が浸透はとても良いです。


楽天

最高です☆

ソンバーユは、瓶タイプ無香料→液状特製→NO.7と使ってきました。

こちらのNO.7は、のび、使用感、浸透、どれをとっても最高です。+゚(*´∀`*)。+゚

肌にのせるとスーッと浸透して、高級なクリームのよう。

ざらざら感もないし、無香料タイプほどベタベタもしません
私はアウトバストリートメントで髪の毛に少量使うのも好きです。
パサつきが抑えられてしっとりまとまります(^^♪
赤ちゃんの皮膚が乾燥してる時や、ちょっとした傷にも安心して使えるのでいいですね☆製造年月日も新しい物を届けて頂けるので、信頼できます(*^_^*)

数年、ノーマルのソンバーユを使用してましたが、こちらが気になり顔用に購入。

それを機にいろいろ調べたら完全に馬油の使い方間違ってました(笑)

化粧水、美容液とつけた後馬油をたっぷりぬってました。

浸透性があるということでしたので、今はケミカルな物も少しずつやめてます。

最近は、温泉水で顔を湿らせた後米2粒分程のNo.7を薄く伸ばし、8割方浸透したところにへちま水(100%)をつけて終わりです。肌が元気になりキメが整ってきたので、BBクリームや固形ファンデをやめ、ミネラルファンデにし、クレンジングも使わなくなりました。
まだ、一ヶ月ちょっとですが、一皮むけたというか肌質が全然違ってきてます。
今までケミカル化粧品に費やしたお金と時間、もったいなかったなー(笑)

ノーマルなソンバーユは体や髪用に、結局こちらもやめられません。

@cosme

田中宥久子さん(故)の造顔マッサージを10年くらいしてますが、
マッサージクリームじゃなくて、馬油でするのが、かなりオススメ☆彡

馬油+水粧物語化粧水(地の塩)を混ぜてマッサージが定番です。

SUQQU(スック)のマッサージクリームより指のすべりも◎

マッサージ後の肌のモチモチ感も↑です。

最近は馬油をぬって、お風呂でリファでコロコロが定番。

年下の女子から「どうしてほうれい線がないんですか?」と聞かれるので、
馬油でマッサージをオススメしてます。

とにかく毎日使うものは、成分的に馬油が一番☆

マッサージ後、ローションパック or 蒸しタオル(時間がある時)で
モッチモッチです!いや~、ホント、変わりますよ。造顔マッサージすごいです。

保湿力・浸透力、どちらも普通の尊馬油より最上級馬油【NO.7】の方が◎です。

幼い頃から薬師堂のソンバーユは、実家にいつも5~6個ストックされてました(父が昔から薬師堂をひいきにしていた)。
親子3代で愛用のお品。

ソンバーユ歴は二年ほどです。無香料ビンタイプ→液状特製→NO.7
という順序で半年ほど前からこちらの商品を使用しています・・・。

メーカーHPには「NO.7と通常版の違いは使用感の違いだけ」とありますが・・・。

いやいやいやいや!薬師堂さん、もっとこれの評価上げていいと思うよ!と言いたくなるほど素晴らしい商品でした・・・。
もう通常のソンバーユとは別物ですね・・・。
個人的に感じた効果ですが、シットリ感、その後の肌触り、保湿性、どこれもこれも通常版をはるかに凌ぎます。
今までは乾燥気味だったのも、この商品のおかげで今年の冬は大きく肌の調子を崩すこともなく過ごせました。
通常版よりは少々高いけれど、それでも普通の化粧品からしたら安いですもんねー。
このひと瓶で朝晩毎日使って4ヶ月もちました。
コスパも相変わらず素晴らしい。
こいつのお陰で他の化粧品に浮気できなくなったなー。
嬉しいやら寂しいやらで複雑です^^;

総評
Unsplash / Pixabay

Unsplash / Pixabay

まとめ

・通常のソンバーユとの違いは人によってかなり大きく出るとのこと。特に多い口コミが浸透力、保湿力が通常のソンバーユと比べ物にならないとの意見。

・通常のソンバーユと比べて、のびが良い様子。

・薬師堂さんがあまり大体的に宣伝する気がないのか、通常のソンバーユに埋もれてしまいがちですが、かなり品質がよいとのこと。

・通常のソンバーユも全身用ですがこちらも全身用。もったいないので、全身用は通常のソンバーユで、化粧品としてはソンバーユNo.7を利用している方が多い。

懸念点

・通常のソンバーユと同様に使い方を間違えて、肌に合わないと勘違いされる方が多い様子。

・特に使用量に注意です。短期間で使いきってしまう人ほど肌に合わないと感じる様子。

・値段は通常のソンバーユの3倍ほど。そのため、併用されている方が多くいらっしゃいます。

いかがでしたでしょうか。

私はポチってしまいました。笑

いつか個人的な感想を書く日もあるかもしれません。

こちらもどうぞ!!!

薬師堂ソンバーユ:使える口コミまとめ!! – SPISAGE

使える口コミまとめ!!モイスト・ダイアン :ボタニカルモイスト – SPISAGE

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする