日経平均 19,895.70 +2.31%
東証マザーズ 1,059.86 +1.76%
JASDAQ 134.59 +1.18%
東証一部騰落レシオ 112.80
日経平均RSI 89.9
WTI 46.43
USD/JPY 112.616
EUR/JPY 123.369

pascalmwiemers / Pixabay
5月8日 株式投資記録
上昇上位業種と上昇上位銘柄
1. 空運業
9202 ANAHLD
9202 日本航空
9232 パスコ
2. 化学
4368 扶桑化学工業
4463 日華化学
7971 東リ
3. 鉱業
1606 日本海洋掘削
1663 K&Oエナジー
1514 住石ホールディングス
マッドマン・セオリー
マッドマン・セオリー(トレーダーズ・ウェブ) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス
WTI
原油の減産合意をしたけれども、供給過剰の状況は大きくは変わらないだろうという観測が広がったことが原因のようだ。
以前なら、原油の下落は円高の原因になっていたが、今回はその下落をフランスの大統領選でEU暫定派のマクロン氏が勝利したことによるユーロリスクの交代が穴埋めした形になるだろう。
しばらく、材料がない日が続くそうだ。
Sell in May!笑
3686 ディー・エル・イー @581
+2.29% 続伸。
前場で少し買いが弱い気もしたが後場で大口の買いが入って以降堅調に推移した。
トレンドも上昇基調続く。
しかし、大きなトレンドに乗ったとの判断には未だ至らずしばらく様子見。
買い増しの決定打を欠く展開が続く。
しばらく、銘柄研究でもしようかな。